お困りの猫相談はこちらから

知識ゼロからのねことの暮らし方 ねころん

ねころんブログ

猫にとっても季節の変わり目

猫と暮すノウハウ: 2020/04/09

こんにちは、ねこ生活アドバイザーのかばきみなこです。

 

今日は季節の変わりの目のお話。

今年はコロナ騒動でいつもの春ではありませんが、

春は気持ち的にもウキウキする季節。

 

でも、この冬から春に変わる季節の変わりの目が

猫にとってはストレスになることもあるんです。

 

些細なこと、と思わずにもしお家の猫さんに変化が

見られるようなら、要観察、しっかりケアしてあげて下さい。

 

・気温の寒暖差による体調不良

 

猫は寒さが苦手。冬の間は当たり前のように室内は快適な温度に

保たれています。

 

3月も中旬を過ぎ、暖かくなり始めると暖房を入れない日も増えますよね。

でも、昨日のように急に雪が降り一気に気温が下がることもあります。

また、桜の花が咲く頃に急に冷え込む花冷えの日も要注意。

 

特に子猫、高齢猫、体調不良の猫の場合は体温調節も上手く出来ません。

朝夕肌寒かったり、日中の気温が低い予報の時は

エアコンやホットカーペットで室温を適温に保てるようにして下さい。

 

・ノミダニの駆虫

 

気温が上がってくると一気に心配になるノミダニ。

完全室内生活でもお庭に外猫が来るとか、

家の周りの地域猫のお世話にをしているなどの場合は

人が室内に持ち込んでしまう可能性もあります。

 

市販の駆虫薬もありますが、かかりつけの病院で獣医さんに相談し、

家で投与できる駆虫薬を処方してもらい、感染を防ぎましょう。

 

・環境の変化を猫は敏感に察知する

 

春は新入学や引越しなどで生活環境が変わりやすい季節でもあります。

家自体の引越しはもちろん、転勤や学校の関係で

家族の人数が増えたり減ったりでもストレスを感じます。

 

一時的なものではありますが、過度に猫を構いすぎず、

猫のペースに任せておきましょう。

 

・近隣の猫にも注意

 

お家の猫は完全室内生活、去勢避妊手術済みでも、

発情期を迎えている猫が近隣にいる場合、その猫が原因で

落ち着かなくなる場合もあります。

 

今は自治体でも捕獲器の貸し出しを行っていたり、

お住いのエリアに地域猫活動をしている団体があるなら

一度相談して、近隣の飼い主のいない猫のTNR活動をすることも

必要かもしれません。

 

上記のこと以外でも、道路工事や建築工事などの騒音も

ストレスになるので、もし日中、猫だけでお留守番を

するようなら、安心して寝られる寝床、ケージ、専用ベッドなどを

用意してあげて下さい。

 

人間同様、季節の変わり目の体調変化を見逃さず、

また軽減できる環境を整える工夫をしていきましょう。

 

猫との暮らし、体調管理ついてお悩みがありましたら、

いつでもでもねころんにご相談下さい。


pagetop