ねころんブログ
長女ねこ「きなこ」に学ぶ、健康状態の確認方法
猫の健康のこと: 2017/10/26
こんにちは、ねこ生活アドバイザーのかばきみなこです。
今回の台風21号、ピークが今朝の通勤通学の時間帯。
皆さんは大丈夫だったでしょうか?
私の住んでる関東地方は雨と風のピークが異なるそうなので、
強風予報が夕方まで出ていますのでどうぞおケガのない様お過ごし下さいね。
今日はきなこに学ぶ、健康状態の確認方法について。
野良猫を保護した場合、子猫でも成猫でも
ある一定期間は健康状態のチェックをしっかりするという事は
皆さんご存知だと思います。
特に先住猫がいる場合はこの健康チェックがとても重要になって来ます。
ノミや寄生虫の駆虫から始まり、3大感染症の検査、
お外生活をしていた猫を家に迎え入れ、完全室内飼育にする訳ですから、
必ず動物病院で検診検査が必須になります。
きなこの場合、3歳という若い年齢、野良でありながらも避妊手術済みと
いう状態だったので、ケンカ等もほとんどしていなく、
比較的お外生活が穏やかだった事が幸いして大きな外傷等はありませんでした。
毛繕いもとても上手に念入りにする子なので、毛ヅヤも良く、
我が家に迎え入れた時から汚れている部分もなく、
下痢などもなく猫砂でのトイレも最初から順調でした。
特に気になる部分がないと安心していたのもつかの間…
保護直後に入ってもらった3段ゲージにうっすらと数カ所血痕がつく様になり…
すぐにきなこの前足の肉球からの出血と判明。
肉球が大きく腫れ上がり、細いかさぶたが数カ所。
健康診断時に獣医さんに相談し、外傷、皮膚炎どちらの可能性も考えられるので
ひとまず様子を見て、広がる様なら処置となりました。
最近は本当に便利な世の中になり、スマホできなこの肉球の画像を撮り、
病院に送り、皮膚炎との診断になり現在治療中。
この連携できなこに合う薬が投与され、日に日に回復中です。
皆さんもお家の猫ちゃんで何か気になる事があった時は
お手軽な携帯やスマホで画像を残しましょう。
そして、通院時に持参すれば、口頭で説明するより早いですし、
正確に獣医さんに伝わりますのでオススメです。
足の皮膚炎以外は本当に健康優良児のきなこなので、今の所心配事はありませんが、
野良時代とは環境も変わり、運動量もかなり減っているので、
まずは食べ過ぎ注意、フードのコントロールは少しずつ始めています。
お薬を混ぜたご飯の時のみウェットフード、それ以外は
室内猫用、体重コントロール用、避妊後の猫用など、
数種類のフードを用意し、食べ飽きがない様に与えています。
野良時代は食欲旺盛のきなこでしたが、最近では食欲も減少して安定、
我が家のフードにも完全に慣れて、食べる量もうまくコントロール出来ています。
今回きなこを迎えて、体調観察をじっくり行いました。
猫達の体調の些細な変化は多頭飼育をしている我が家にとっては
きなこだけの問題ではありません。
先住猫たちの健康管理にもつながって来ます。
今回先住猫達は割とすんなりきなこを迎え入れてくれましたが、
先住猫が繊細な性格の子だったりすると、先住猫の方にストレスがかかり
体調不良が出るケースもありますので、受け入れ、引き合わせ、慣らしの期間は
少しでも気になる事があれば担当獣医さんに相談し、要観察の日々です。
日に日にどんどん可愛くなるきなこ。
我が家の3歳チームの、きじたろう、しまじろう、まるたろうとは
上手にコミニュケーションをとっています。
成猫ですし、ゆっくり我が家に馴染んでもらえればと思いながらも
猫同士仲良くしてくれている姿は本当に可愛く嬉しいものです。
こんな時、私は愛情ホルモンのオキシトシンが出まくっているはずです(笑)
きなこが来てから今まで以上に猫生活が充実し楽しい毎日になっています。
愛しい8匹に感謝の日々です。
今回の様に新入猫を迎えるにあっての健康チェックや
引き合わせについてもっと知りたい、ご質問がありましたら、
いつでもHPよりご相談下さい。